会長ブログ
2017年01月31日
浪花節だよ 人生は



『浪花節だよ 人生は』
幼い頃の記憶に、ラジオの前ですすり泣くお婆ちゃんの姿がある。
何気なくつけたテレビが浪花節の番組だった時、そのことを鮮明に
思い出す。聴くほどに引き込まれ、語り手の鬼気迫る熱演に聞き惚れ、
人情噺が眠っていた琴線に触れ、思わず涙腺が緩む。
日本の文化は、多彩で微妙な四季の変化に育まれたのであろうか。
とても繊細で、重ねた年輪がそれをより鮮烈にする。
浪花節に限らず日本文化全般に流れる共通の精神かもしれない。
物語は涙と笑いにとどまらず、人としての在り方を大きく示唆している。
何物にも束縛されず、自由に諸文化に触れて感動することが出来る日本に、
生まれて良かったと、つくづく思う。
ラジオの前ですすり泣いていた、お婆ちゃんの姿が、今自分にある。
皆さんお元気で・・・
平成29年2月1日
みなとタクシー株式会社 会長 古野 浩